先週は2回zoomパーティーを1回はリアルパーティーをしました。
1回目 30代40代のzoom
2回目 40代50代のzoom
そして3回目 20代30代のリアルパーティー
なぜか4対4の募集のつもりが4対5になってしまい…
zoomは1対1の部屋を作るので一人が余るため私やスタッフがお話し相手に8分間登場。
リアルの時はとにかく密にならないように座る席をあけたり、男性にはフェイスシードルの口元だけのものを使って話してもらったり。
でも和気藹々が伝わってきて楽しそうでしたね。
パーティーをして気づいた事
まずリアルにはかなわないということですね。
そしてzoomだとなかなかその人の良さを伝えるのは難しい。
なぜでしょうね。
女性ならもっと可愛いのに…とか
男性ならもっと雰囲気がいい人なのに…とか
残念 惜しい そういう気持ちにさせられてしまいました。
もちろん私の方の会員はパーティーの前に服装の色 見え方 背景などチェックしたのですが。
それでも全体に暗い。
背景は男性の場合 ごちゃごちゃしているというのがあるけれど
女性の場合変にインテリアに凝ってしまって
自分のこだわりが逆にその時点で相手に引かれてしまうといったケースもありました。
それでも半分のマッチングにはなったのですが。
パーティーはプロフィールを横に置いて人柄を見ていこうという目的があります。
……….で参加した女性と話していると、「私はプロフィールでは男性に引かれてしまってなかなかお見合いにはつながらないのでパーティーの方がいいんです」っておっしゃったのに。
いざマッチングすると相手のプロフィールを見せてほしいと。結局気になるものを見つけて
…..会うのはやめておきます….
はぁ?!!!
折角お互いが良くてマッチングしたのに。
厳しい事を言わせてもらうと
綺麗なのに40後半になっても結婚できていない理由がそこにあるってことですよね。
何と何とリアルなパーティーは80%マッチング!!
年齢層を合わせた事と環境的に似たような男女を集めた事じゃないかと。
今でも連絡をとりあって会っている報告を聞くと
やって良かったなとつくづく感じます。
リアルパーティーは話す雰囲気が伝わってきますね。
女性からはちょっとしたしぐさ 柔らかさ 気遣い が感じられるし、
男性からは男性同士の会話やリアクションなど
リアルならではが直に伝わってきます。
zoomはこの時期心配なく気楽にできるし、
お見合いは1対1だから良いところも沢山あるけれど
パーティーは1発勝負。
結果につなげるためには事前準備に力を入れないと
最近 丸い輪の電球の中にスマホを装着して写すものも売り出されていて綺麗に写すことができるようです。
何はともあれ、参加者の人達が楽しかったと言ってくれたのが良かったです。
私が主催するパーティーは参加者からの会費を取ってもうけることが目的ではないから
マッチングするように集めるのって大変なんですが
マッチングが多いと達成感 満足感があって
またやってみようになるんですよね。
またやります。
良かったら参加して下さい。
結果マッチング率が80%だったのは……
リアルパーティー